人生は楽しむ為にある。自分自身の満足いく生き方を目指して....人生は思ったより短から!

自分を信じ磨き抜く言葉を紡ぐ

自分を信じ磨き抜く言葉を紡ぐ

 

 

|自分を卑下しない|

 

自分の行動が意に反して、何やってるんだろう、こんなことをしてる場合じゃない、何度同じことを繰り返してるんだろう、と感傷的になる時がある。行動にも癖があるのだ。そんな時こそ自分に対する挑戦だと思って応戦しよう。自分の成長は元より、周りを輝かせ!

 

|自分という壁|

 

全ては自分という一人から始まる。人生はある意味常に自分との戦いだと思う。自分には成し遂げる力があるのかないのか。能力があるのかないのか。悩んでいるのは壁に阻まれているから。壁を乗り越える力は、自分を信じるということ。そして圧倒的な努しかない。

 

|未完成の美|

 

失敗したり事がうまく運ばなかったり、自分の思い通りにいかない時は、ずるずる引きずっていないで、未完成も結果として認める。そして次こそ完璧を目指す。諦めないことは大事だと思うが、執着しすぎて自分の幅を狭めていないだろうか

 

 

|傲慢をつぶす|

 

傲慢さは損だ。人の心の中は分からない。あなたの為と言いながら、自己満足になっている。心を分かろうとしない傲慢さに気付いていない。完全に分からなくても理解しようとする謙虚さに、信頼を得ることができると思う。信頼は何にもまして大切だと思う。

 

|引っ込み事案は敵|

 

どんどん前に出ようと努力することが大事だと思う。自信がないと前に出る勇気は沸いてこないけど、じっとしていては自信もつけられない。とにかく一歩前へ出る。とにかく何かを始めて結果をだそう。資格、検定などで自信をつけるのも良いと思う。

 

|意義付けする|

 

人生で起こることには意味があると思う。偶然のようなことでも意味を考え、前向きに意義付けする。楽観主義でなるべく良い方向に考える。その場限りの楽しい人生なんて欲しいと思わない。今ここに存在する人生の意味を考えながら人生を楽しみたい 

 

 

|リーダーになる|

 

真心の言葉、誠実な言葉が大事だと思う。相手の良い点を褒めたたえる、頑張りをねぎらい素直に感謝することが信頼につながる。心遣いに敏感にならなくてはならない。○○して当たり前だと思っていることに感謝できるリーダーになろう。

 

|心を大切にする|

 

心と身体は別々のものではない。心が病んでいると身体に影響が出てくる。ストレスを感じないというタイプでも、気付かないうちに心に負担をかけているものだ。私の場合、円形脱毛症という形で現れた。失敗や先行きが不安な時は自分を最大限に労わろう!#自分を励ます #輝いて欲しい

 

|思い込みの罠|

 

ネガティブな思い込みは危険だ。自分は馬鹿だ、頭が悪い、という友人。「○○は馬鹿だからなぁ~」と言われてきたらしい。自分を納得させて生きてきたのかと思うと悲しくなる。頭の良し悪しなんて左程変わらない。根拠なんていらないから自信を持て!。

 

|言葉を発する|

 

思いは言葉にしないと伝わらない。黙っていると何を考えているかわからない。何も考えていないことになる。理解されないし評価もされない。評価されななくても良いと言っているのは甘えだと思う。結局自信なさの表れではないだろうか。

 

|読書をする|

 

読書は単なる知識を吸収するだけではない。刹那的な刺激を求めるものでもなく、生きることへの自信をもたらしてくれる。そういう読書をしたい。今こそ読書で人生を見直し、新たな展開に進む

 

|サッと始める|

 

あと5分したら、コーヒー1杯飲んだら、切りの良い時間から…やろうとしていたら、ずるずるダラダラ始められないことがある。不意に気付いたように、自分を騙すかのように、ヨシッと頭をきりかえると意外とスイッチが入る。

 

|誘惑を近づけない|

 

人の心は変わる、良くも悪くも人の心はコロコロ変わるもの。何かの縁で揺れ動くものだから、良い縁に近づきたい。自分をダメにする誘惑を近づけない!そのために自分らしく生きる価値観を固め切りたい。

 

|習慣を見直す|

 

性格を変えたい。生活を変えたい、人生を変えたい時は習慣を変えることだ。大事なのは自分を正しく分析して認めること。なりたい自分になろう。

 


 

 

【 名言 】

 

人生とは、限界に挑み我が境涯を拡大すること。

トルストイ

 

努力は幸福を手に入れる手段ではなく、努力そのものが幸福を与えてくれるのである。

トルストイ

 

熱心に働くことなくして上の立場に立った者を、私は知りません。これは方程式です 

サッチャー

 

先ず最初に何になりたいか、何でありたいのかを明確にきめよ!

ラブレー

 

時を惜しめ、今日という日はもう二度とない 

ダンテ

 

若さの秘訣はなにか?常に新しいことを学ぶこと 

ヒルティ

 

私の人生哲学は本質的には単純な言葉だが、辛抱強く頑張るところにある。

デューイ

 

むやみと人を羨むのが、それがはじですね 

島崎藤村

 

ねばり強さだけが目標の達成の道なのです 

シラー

 

自分を磨くことは人生のどんな目的より、はるかに重要です。そのような人生は決して退屈であるはずがなく、逆に喜びに満ちているのです。トルストイ

 

スポンサードリンク
最新情報をチェックしよう!